認定NPO法人
地域たすけあい ネットワーク
訪問
介護
事業

事業の運営方針
ご利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ
自立した日常生活を営むことができるよう、身体介護その他の
生活全般にわたる援助を行ないます。
事業にあたっては、必要なときに必要な訪問介護の提供が
できるよう努めるものとします。
利用者の所在する市町村、介護、保健医療、福祉関係事業者との
連携に努めます。
サービスの内容
利用者の自己負担額
介護保険のサービス利用料金は、個人負担1割、残りの9割は保険で支払われます。所得により2割負担になる方も居ます。



20分未満
20分以上~
30分未満
30分以上~
1時間未満
1時間以上~
1820円
2730円
4330円
身体介護中心である場合
要介護1~5の方
5760円に
30分増すごとに830円加算
利用者負担金(自己負担1割の場合)
182円
273円
433円
576円と
30分増す事に
83円追加
生活援助中心である場合
20分以上45分未満
45分以上
1990円
2450円
利用者負担金(自己負担1割の場合)
199円
245円
通院等のための乗車又は降車の介助
20分以上45分未満
980円
98円
利用者負担金(自己負担1割の場合)
身体介護に引き続き生活援助を行なった場合
20分未満
20分以上
45分以上
70分以上
660円
1320円
1980円
評価なし
* この料金に、特定事業所加算、介護職員処遇改善加算、他の加算が加わります。
利用者負担金(自己負担1割の場合)
66円
132円
198円
要支援1・2の利用者の方
介護予防・日常生活支援総合事業
現行相当サービス
専門的な身体介護を伴わない
サービス
267円/回
213円/回